暮らし 蕨ことはじめ(ブログ始めました) 蕨(わらび)とは: JR蕨駅はJR東京駅へ30分 赤羽駅(東京都北区)へ10分弱ととても近い埼玉県の南部にあります。赤羽→川口→西川口→蕨の順番です。駅舎は2階建て改札を出て、左側が「西口」、右側が「東口」になります。 ... 2022.04.28 暮らし街並み
地域情報 蕨駅西口再開発エリア 2022年10月 昨日10日(月)はスポーツの日で3連休でした。昼は晴れましたが、夕方は時々小雨のあいにくの天気です。夜の蕨駅西口や西口再開発エリアは濃霧の中です。 11日(火)は早朝から天気もよく秋晴れです。 西口再開発エリア工... 2022.10.11 地域情報西口再開発
地域情報 西口再開発地域 2022年9月下旬【更新】 秋分も過ぎ、朝晩とても過ごしやすくなりました。久しぶりに蕨駅西口再開発の写真を撮りましたので掲載いたします。 高みからのJR蕨駅西口線路沿い再開発エリアは工事車両が入り待機中?いつも写真ととあまり変化がないです。 JR... 2022.09.29 地域情報西口再開発
地域情報 西口再開発地域 2022年9月 西口再開発エリア(現在): 9月に入り西口再開発エリアの様子も少し変化がありました。 蕨駅西口へ行く直通通路が通行止めになりました。 駅へ迂回路ができています。 駅前の「なか卯」店舗も解体が始まりました... 2022.09.02 地域情報西口再開発
暮らし 夏の終わりに 「子供天国」開催のポスターみて行ってみた。蕨駅西口にある「柳橋公園」にて開催とある。 例年、夏には盆踊り会場にになるところだが新型コロナの影響で今年も盆踊りは中止になっっている。 子どもたちがビニールプール囲んで金魚ならぬ「ボール?すくい」... 2022.08.23 暮らし蕨の日常
地域情報 西口再開発地域 8月 前回は8月初旬に西口再開発地域の写真を撮りました。蕨のお祭りがあり暦では「立秋」になり早中旬になりました。 今朝、立ちり禁止になっている地域の写真を撮りましたので投稿に更新します。 西口再開発地域 8月はじめ 敷地の一部... 2022.08.17 地域情報西口再開発
地域情報 祭りのあとで 2022年8月 今年、新型コロナ感染が続く中、地元関係者や参加者の努力により蕨 機(はた)まつりが開催されました。今年は規模を縮小とのことでしたが盛況のうちに3日間のまつりが無事終了しました。 まつりの後、ボランティア活動に加わり私も会場になった通り... 2022.08.10 地域情報年間行事暮らし
地域情報 立秋 今日8月7日は、古代中国から伝わった暦、日本では二十四節気「立秋」、七十二候「涼風至」(すずかぜいたる)です。今日から暦では「秋」です。手紙の挨拶では、夏の「暑中見舞い」が秋の「残暑見舞い」に変わります。 5日から始まった蕨 機まつり... 2022.08.07 地域情報年間行事蕨の日常
地域情報 【New】機(はた)まつり 2022 今年の機(はた)祭り8月5日から7日が開催されています。蕨の七夕です。私も出かけ蕨駅西口駅前通りで写真撮ってきましたので紹介します。 令和4年(2022年)のわらび機まつり: 8月5日(金) 13:30~20:00 8月6日(土)... 2022.08.06 地域情報年間行事蕨の日常
地域情報 公的データで見る蕨(地図編) 前回に続いて公的データ(国勢調査など)の活用について「地図で見る統計(jSTAT MAP)」で学びながら少し遊んでみました。公的データもとに地域や地元を視覚的に捉えられるのに大変便利です。地図で見る統計(jSTAT MAP)は、ネットで誰で... 2022.07.29 地域情報学び
地域情報 公的データで見る蕨(グラフ編) 公的データ(国勢調査など)の活用について「統計DASH Board]で少し遊んでみましたのでご紹介します。データもとに地域や地元を知れるので大変便利です。どなたでも利用できます。出典:統計DashBoard (総務省統計局)を利用 ... 2022.07.15 地域情報暮らし